Csr

TROIS‘s

女性の活躍に向けた取り組み

女性が活躍を続けられる社会の実現へ向けて、キャリアアップをしながら
ライフイベントと仕事の両立ができる環境を提供します。

年齢や性別に関係なく、多様性を尊重し能力を伸ばしていける環境を目指します。
公正な人事評価制度により、昇進や昇格が性別を問わず望むことができます。

目標

  • #1

    管理職に占める女性割合

    50%

  • #2

    男女採用比率

    50%

制度

育児休暇

子供が1歳になるまで取得できます。

特例の場合は2歳まで取得可能

産前・産後休暇

出産予定日前後98日間で取得できます。

産前42日、産後56日間 /入社半年の社員が対象

シングルマザー手当

子供手当に追加で5,000円支給します。

シングルマザーで子供手当申請時に追加申請が可能

入園・入学祝い金制度

子供が幼稚園・小中高に入学した場合、
入学祝い金として10,000円支給します。

子供手当

子供1人につき5,000円支給

16才まで

SDGsの取り組み

SDGsとは

SDGsのロゴ

持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)とは、2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として、2015年9月の国連サミットで加盟国の全会一致で採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された、2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。

社員の会議風景

SDGs #1

ワークライフバランス

有給休暇や長期休暇の取得を促進し、社員が心身共にフレッシュな状態で勤務することを奨励。
また、産育休後の復職に向け時短勤務制度も導入。ライフステージに応じた活躍の場を共創します。

GOALS

SDGsの目標3-すべての人に健康と福祉を
SDGsの目標5-ジェンダー平等を実現しよう
インターンシップの様子

SDGs #2

次世代の可能性の開拓

国際連合大学への寄附や長期インターンシップの実施を通じて若者の就労やスキルアップを支援。
次代を担う若者たちが、国籍や性差に関係なく可能性を開拓できる社会の実現を目指します。

GOALS

SDGsの目標4-質の高い教育みんなに
SDGsの目標8-働きがいも経済成長も