TROIS RECRUIT

people

PEO PL人を知る E

PEOPLE 人を知る

01 小林 和暉

最年少&最速で成長を続ける
28歳上級執行役員のビジョン

2019年入社小林 和暉  上級執行役員

2019年アルバイトとして入社。トップ成績を誇り、2021年課長として正社員へ。2023年には最年少最速で役員となる。100名組織を率い、規模拡大中。将来の夢はトロワ社長。趣味はサッカーとカラオケと愛娘と遊ぶこと。

「1位至上主義」を貫き、トップを独走。最年少で経営層へ

大学時代にアルバイトとしてトロワで法人訪問営業を始めたのが、営業キャリアのスタートでした。
当時からのポリシーは**「1位でなければ、2位も100位も一緒」**。
限られたシフトの中で営業成績トップを取り続け、入社1年を迎える頃にはアルバイトながら正社員のマネジメントまで任されるようになりました。
2021年に課長待遇で正社員入社。訪問営業でさらに実績を更新し、最年少・最速で部長に昇格。
内勤営業の責任者を経て、現在は役員で唯一の20代として、コンシューマ事業部を管轄しています。

小林 和暉

ミッションは「100億企業を作る」

僕が掲げているミッションは、トロワを年商100億円規模の企業へ成長させることです。
この数字はただの夢物語ではなく、現状の成長率と市場規模から逆算し、具体的なロードマップとして描いています。
その第一歩として取り組んだのが、コンシューマ事業部の収益構造改革。
営業力の標準化と人材育成を同時に進め、中間管理層が自走できる体制を構築。
4人から始まったコンシューマ事業部は100人規模へ拡大し、事業部年商は**20億円超・利益率30%を安定して維持する花形事業部へと成長しました。
100億という大きな数字を達成するには、短期的な売上アップだけでは不十分です。
市場を切り拓き、新しい事業を創出できる人材が育つ組織力が必要です。
そのため、挑戦できる環境と目指すべき目標を全員に共有し、目の前の成長を未来の100億へとつなげています。

論理に基づいたマネジメントで、自己成長を最大化する

僕のマネジメントの軸は、全員が明確な目標と目的意識を持つこと。
根性論で鼓舞するのではなく、論理的な思考と再現性のある方法論で成果を出せる環境を整えることを意識しています。
そして何よりも重視しているのは、自己成長にフォーカスすること。
「組織の利益=個人の成長の総和」
会社も組織も、最終的には人がすべて。
個々が自分の価値を高め続けられる場所でなければ、企業の成長もありません。
しかし、自ら考え、挑戦し、成果を生み出せる人材を輩出し続ける組織は、永続的に進化できる。
そのために必要なのは、環境と機会、そしてそれを活かす本人の意志です。
トロワはその全てを用意しています。
その一歩を踏み出す瞬間を、僕たちは全力で支えます。
そして、トロワに入るあなたには、必ず成長できる未来を約束します。

小林 和暉